どうも、とうまです‼︎
本日は脱サラを考えている方に向けた内容です!
そもそも脱サラを考えてる方で
まず何をしたら良いか分からないと言う方も少なくないですよね?
そんな方のために
今回は「脱サラしたい人がまずやるべきこと」をお伝えしたいと思います!
【脱サラしたい人のお悩み】
脱サラしたい人から、こう言ったお悩みをよく聞きます。
それは
「脱サラをしたいけど、何をすればよいのかわからない・・・」
「自分には何が出来るのかわからない」
そんな悩みをお持ちの方がとても多いです。
【スタートラインにも立てず困ってるんです。】
脱サラしたい人の多くは
・今の職業や会社に不満がある
・職場の人間関係がうまくいかない
という理由の方が多いです。
「自分のこの技術を活かしたい!」
とか
「好きな事を仕事にしたい!」
等が理由な人とは違って、
こういう方が
「何をしてよいのかわからない」
という状況になりやすい傾向があります。
【そんな方がまず始めにする事】
そんな方はまずはイメージをしましょう。
では質問です!
たとえば
投資で稼ぎ、時間にもお金にも余裕がある!
仕事が多く、暇はないけどお金はある!
等
です。
「脱サラ後の生活」にどんなイメージがあるのか想像してください。
❷ 忙しいけど収入もそんなにない…でも会社勤めのストレスを考えれば貧乏ヒマ無しの方がよっぽど良い!
❸ 時間にもお金にも余裕があり、自由も富も手に入れて最高!
❹ 必要最小限で良い!人にも時間にもモノにも何にも縛られない人生!
どうですか?
あなたが幸せに感じる生活は上記の図のどの辺りになるか、イメージできましたか?
これはどの位置が正解という訳ではありません。
ただ、会社を辞める前に、
起業後の自分の生活がどうなることが目標なのかをある程度固めておきましょう。
ここを決めることが大切になってきます。
【今回のまとめ】
ということで、「脱サラしたい人がまずやるべきこと」は
まず始めに、
②ある程度の方向性を決める
③なりたい方向性に合う具体的な商売を考える
以上3点を、まず始めにやりましょう!
「当たり前の事じゃん!」
と思った方もいるかと思いますが、
意外とできていなかったりするんです。
そこができて来ると
「何をして良いのかわからない」
状態から一歩進めます。
なりたい自分(目標)を明確にする事は
当たり前といえばそれまでですが、
土台の部分になってきますので
脱サラしたいけど、足踏み状態の方は
是非イメージしてみてくださいね!